初めて(久しぶり)の方タップorクリック

体の声を聞きながら運動しよう

「スポーツの秋」あなたはどんな運動をしていますか?
一年を通して、定期的に運動をしている方は、体の状態や頑張れる範囲をわかっている方が多いのですが、「スポーツの秋だから」「○○の運動が流行っているから」など、急に運動を始めて、かえって膝や腰などを痛める方もいらっしゃいます。
ポイントを抑えて、健康を維持しながら運動しましょう。
☆絶対に無理をせず、気持ち良いと思える範囲で行う
もう少し!と思ったときに止めておきましょう。
☆ウォームアップとクールダウンを行う
体に運動を始める合図と終わりの合図を伝えるつもりで行いましょう。
☆水分補給をこまめに行う
涼しくなっても汗はかいています、脱水に注意してください。
☆伸縮性や通気性のある、運動にふさわしい靴や服装で行う
動きやすく、汗を逃がして体を冷やさない素材のウエアを選んでみましょう。
ジョギング用、ウォーキング用など靴によって足の負担が少なくなっています。
☆運動量は徐々に増やす
一日一日、時間や負荷を増やしていくつもりで行なってみてください。

運動中は体と会話をしながら、今、どこの筋肉が使われているか、使っている関節に違和感がないか、苦しくないかなど、常に観察しながら行い、もしも痛みがでたときは早めに対応できるようにしましょう。

コメント

コメントする

目次