Young woman with a pain in the neck
Woman with backache. Pain in the human body
Woman with pain in shoulder. Pain in the human body
接骨院は敷居が高いと考えている人は少なくありません。
その考えは否定しませんが、施療によって杞憂に終わるでしょう。
あぁ…もっと早くに来ればよかった!と悔やむひとが多いは事実です。
日常生活において、ケガが原因である場合に健康保険が適用となります。
- どんなひとが治療をするの?
-
<院長:松本光弘>
私が施療を担当しています。
私は柔道整復師という医療系の国家資格者です。
柔道整復師とは約3000時間に及ぶ講義と実習を経て、解剖学・生理学・運動学・病理学・心理学・整形外科学・リハビリテーション学を学び、体についての知識を身に着けた治療のエキスパートです。
- どんな治療をするの?
-
ケガの状態をみて、既往歴などお話しを聞いて、適切な処置をいたします。
物理療法(電気治療)、けん引、マッサージなどで痛みを分解したり、自然治癒力を高めることで快方に向かわせることを目的としています。
- どんなひとが治療に来るの?
-
カラダの調子が悪くなればまず病院へ行かれることがほとんどだと思います。
レントゲン撮影や検査など行い『異常なし』『問題なし』などと診断され”えっ??こんなに痛いのにどうして分かってくれないの?!”となるひとが少なくないです。
世の中には科学的根拠や証明がなくても、痛みが残ることはよくあります。
そういった過程で当院に訪れるひとは多くいます。
日常生活でケガをした、何となく体がオカシイなど不調があればなるべく早くの来院を勧めます。
具体的には【ギックリ腰】【寝違え】【腕が挙がらない】【膝が痛い】【運動して痛めた】【子供の腕が外れた】といった症状で来るひとが多いです。
但し、明らかに骨折をしている場合は病院で診てもらってください。
私も整復(*骨を接ぐこと)はできますが、接骨院(整骨院)ではレントゲン撮影ができないため、後遺障害を残さないためにも病院で確認してもらうようになります。
- どんな場所でするの?
-
商業地でない静かな住宅街での一般住宅で診療していますので、こぢんまりとしており治療用ベッドが3台の小さな接骨院です。
しかし、施術はほぼ毎回あなただけですから、周りの目を気にする必要がありません。
だからどんな些細な質問も、遠慮なくしていただくことができます。
たくさんのベッドが並んでいるところは落ち着かない方にはぴったりです。
もちろん私が毎回施療しますので、おひとりおひとり責任もって丁寧に行うことができます。
わたし自身の心構えとして
当たり前のことですが、貴重な時間とお金を費やして来院してくれたのですから「ここへ来て良かった」と思っていただける治療をすることを第一に考えています。
急性の場合は早く痛みをとるのはもちろん、慢性の場合でも何年も前から悪い状態が改善されずに続いていることも少なくないので、将来悪い状態にならないように、今以上に良い状態を保てる治療をしていきたいと考えています。
また当院の治療では効果の無い原因の場合は、専門医にお願いするようにしております。
あと○年後の跡継ぎが期待される記事
広報とめ 平成27年5月号より抜粋