初めて(久しぶり)の方タップorクリック

ストレスを味方にしよう

実は必要なストレス
ストレスはない方が良いと思われていますが、実はなくても困るものなのです。
ストレスが一切ないと頭も鈍ってしまうし、体の機能も哀えてしまいます。
定年を迎えて社会的ストレスから開放されると、急に老け込む方が多いようです。
適度なストレスは、私たちのやる気を起こし、作業効率を上げるなどの良い結果をもたらすのです。
子どもの頃から、ある程度のストレスを受けながら育ったほうが、ストレスに強くなる可能性があるというわけです。
つまり人間的な成長や、能カをの伸ばす力にもなっている場合も多いのです。
やはり適度のストレスはあったほうが良いことになります。

ストレスに気がつく
過度なストレスが長期間こころや体に影響しつづけると、気づかないうちに、さまざまな危険信号ともいえる体の不調や心の変調が表れてきます。
自分の良い状態を知っておくことが大切。

ストレッサーの種類
ストレッサーとは原因となる刺激のこと。
【物理的ストレッサー】
気温や騒音、放射線による刺激など。
【化学的ストレッサー】
酸素の欠乏・過剰、薬害、栄養不足など。
【生物的ストレッサー】
病気、けが、寝不足など。
【精神的ストレッサー】
人間関係トラブル、精神的苦痛、不安や恕り・怨み・緊張、多忙、リストラ、経済不安、介護など。

「ストレスがたまっている」と感じるのは、多くの場合、人間関係のトラブルや緊張、怒り、憎しみ、不安などの精神的ストレッサーです。
日常的な、家庭や職場・地域社会での人間関係などのトラブルやイライラの影響はじわっと忍び寄り意外と大きいのです。
小さなストレスのうちに解消
◆仕事の合間に
歯みがき・・・スッキリ感とキレイになった安心感と気分転換。
昼休みに散歩・・・歩くことで脳にも刺激。
笑顔の練習・・・顔の筋肉が刺激されて強制的でも心が連動する。
◆仕事の後に
マッサージや整体を受ける・・・心と体は連動しています。
カラオケで歌う・・・声と一緒に溜まっているものを出す。

目次