初めて(久しぶり)の方タップorクリック

その不調はカルシウム不足かも?

カルシウム足りている?

1.頭痛が多い方だ
2.肩凝りする方だ
3.夜なかなか眠れない
4.筋肉痛やこむらがえりがある
5.瞼がピクピクすることがある
6.なんとなく仕事のやる気がわかない
7.ちょっとしたことで体が疲れやすい
8.怒りっぽい、ヒステリーだと言われたことがある

いくつ当てはまりましたか?
チェックが3つ以上は「やや不足」、5つ以上は「カルシウム不足」です。
人体のカルシウムの約99%は、骨や歯に含まれ、残りの約1%で筋肉や神経・血液などに含まれ、重要な働きをしています。

カルシウムで動く心臓
カルシウムは筋肉の収縮に関与していて、心臓の筋肉細胞も動かしている。少なくなりすぎると、動かなくなってしまいます。
肩こりはカルシウムが不足し、筋肉の収縮がうまく働かずに起こることもあるのです。

カルシウムでイライラ防止
脳からの神経伝達がスムーズにいくことにカルシウムが関わっています。 また、カルシウムには神経の興奮を静める作用があり、カルシウム摂取不足で、イライラしやすかったり、神経が過敏になります。

生命活動を支える重要な栄養素
出血した血液の凝固、細胞の働き、内分泌(各種ホルモン)や外分泌(唾液・胃液・膵液など)に関与するなど、人間のあらゆる生命体の活動に関わる栄養素。


骨はカルシウムの銀行
生きていくため(心臓や筋肉を動かすため)に必要なカルシウムは、食事から摂取できない時は骨から取り出して使います。
足りない分を、どんどん取り出して骨がスカスカになるのが骨粗鬆症です。

カルシウム摂取不足で老化現象
骨からカルシウムが取り出され、血管壁などの軟部組織に沈着することにより、細胞内のカルシウム濃度が増加し、高血圧、動脈硬化、糖尿病などの生活習慣病の原因となる。

骨は毎日作られている
毎日、【破骨細胞】によって少しずつ壊されて、【骨芽細胞】によって新しく作り変えられている。骨折しても骨がくっついて元に戻るのはこの働きによるもの。

カルシウムを不足させないために!

①カルシウムを毎日摂る
小魚や海藻・牛乳・乳製品を毎日200㎖~400㎖摂取すれば、所要量をほぼ満たすことができます。

②ビタミンD+カルシウムで収集率アップ!
ビタミンDは、紫外線によって皮膚で合成されます(暑い時間帯は注意)。
③軽い運動で骨に刺激を!
運動などの刺激があることで、吸収されやすく、強い骨になります。

カルシウムをとって、体の中から筋肉の動きを良くし、体の外からはマッサージ。
筋肉をほぐすと、イライラがしずまり癒しの効果がグッと高まります。

目次