初めて(久しぶり)の方タップorクリック

低温やけどに注意!

「低温やけど」は、45℃くらいの暖かい温度のものが、長い時間、同じ肌の部位に触れていることで発症します。
熱いという感覚があまりないので、皮膚の奥深くまでやけどをしている場合があります。

低温やけどになったときは、皮膚の深層部まで、火傷が達していることがあるので、見た目以上に重症の場合があります。
見た目の状態にかかわらず、出来るだけ早く、皮膚科などの病院に行きましょう。
湯タンポ、カイロなどの注意点
◇皮膚に直接触れないようにする
衣服の上から、タオルやハンカチでくるむ、ポケットに入れる。

◇貼るタイプ・足用のカイロは、特に注意
同じ場所に触れ続けるので、低温やけどをおこしやすいです。
◇寝る時、お酒を飲む時には使わない
寝ている間は熱さを感じにくく、また、酔っぱらっている時も、皮膚感覚が鈍くなっており、熱さを感じにくいので、カイロを貼ったまま寝たり、うたた寝しないように気をつけましょう。
◇コタツやホットカーペットなどの暖房器具と同時に使う時は注意
カイロを貼っている部分の温度があがりすぎる可能性があります。

目次