初めて(久しぶり)の方タップorクリック

足の臭い対策「靴を冷凍する!?」

靴の中は高温多湿で雑菌が大好きな環境
イヤな臭いの原因は雑菌です。
足の中は高温多湿で、汗や古い角質をエサにする雑菌やバクテリアが繁殖しやすいのです。
対策〔足を清潔に保つ〕
1)湯船や洗面器など、足をゆっくりお湯につけるようにして十分に水分を吸わせます(3分以上を目安に)。
2)皮膚が柔らかくなったら、石鹸を泡立て、手で優しく洗います。
※ボディーソープに含まれる保湿成分は逆効果になるためです。
汚れの溜まりやすい指の間、爪の間を念入りに洗いましょう。
3)泡を洗い流し、タオルで水分を取ります。
かかとや指の付け根など軽石などで優しく擦ります。
水分を拭き取ってから行うことで、必要な角質を取りすぎません。(1週間に1回程度)
4)もう一度洗い流し、清潔なタオルで、水分をしっかり拭き取ります。
しっかり足が乾くまで何も履かない様にします。

対策〔靴のケア〕
一日履いた靴は、水分や湿気が取れるまで最低2日は必要です。
湿気が取れず、同じ靴を履き続けると臭いの元になるので、しっかり靴を休ませましょう。

こんな裏技【靴を冷凍する!?】
靴にいるバクテリアなどの雑菌は、冷凍庫の温度では、ほとんど生き残る事が出来ません。
ビニール袋などに入れて一晩冷凍庫に入れておくと、臭いが消えます。

目次